
東京視察記 – Meglooの巻
こんにちは!やよいです。
11月末、東京に行ってきました!
タブララサのエコスマプロジェクトに活かしたい事例を実際に見て・触れて・お話しをお聞きする旅となりました^^
視察の目的は大きく2つ!
- 食器のシェアリング Meglooを実際に使用する
- ごみゼロナビゲーション NPO法人iPledgeの説明会に参加する
今回は、Meglooを使用しているお店で実際にお食事をしたことをレポートいたします!
まず、Meglooについて。
テイクアウトでゴミを出すのは、おしまい。
Meglooは地域共通のリユース容器をみんなでシェアすることで、テイクアウト時の使い捨て容器を削減します。スマホで簡単に借りられ、返却場所は対応店舗どこでもOK。地産地消の食材を中心としたおいしくてヘルシーな味と、優しい気持ちをお届けします。
https://megloo.jp(megloo公式HPリンク)
ラサでも扱っているリユース食器をより日常にも落とし込みつつ、スマホでの返却管理などによるシステムが導入されている取り組みです。
普段の飲食店営業でMeglooを展開しているのは、それぞれ一定のエリアに分かれています。

今回は目黒のお店に行ってみよう!と決め、岡山での計画段階からLINEを登録してみました。
LINEを登録するとこんな画面が出てきます

メニューから「店舗を探す」を選択すると、
\スポポンッ/

行こうとしているエリアでMeglooを使っているお店の情報が出てきました!
インスタとgoogleマップが表示されるの、ユーザー目線としてはめっちゃ便利…♡
そして東京に着いたその日のランチで実際に行ってきました!
今回お伺いしたのはDeli at Communitaさん。
印刷工場をリノベした、コワーキングスペース隣接のおしゃれなカフェです。
(インスタグラム https://www.instagram.com/deli_at_communita/ )
もちろん普段Meglooの容器を使用するのはテイクアウトのお客さん。今回は特別に店内飲食でMeglooのお弁当箱に盛り付けをしていただきました。
メニューは日替わりランチ、キッシュプレートを選びました^^

おいしい〜♡
Meglooのお弁当箱にぴったりおさまったランチの中身、ボリュームもちょうど良かったです!
食べ終わった後はお弁当箱の形状など、たくさん写真で撮らせていただきました。
(随所の角度などになるほどな〜と感じる部分があり、開発までも試行錯誤があったんだろうな…!)
こちらのカフェ、Meglooの容器だけでなくエコフレンドリーな取り組みをさまざましていて、とても心地が良かったです^^
マイボトルへの給水サービスや

(写真:入口のFREE WATER RIFILLの掲示)

(写真:お水のジャー ここにもFREE WATER RIFILL)
入口そばのスペースでシリコンコンテナーの販売をしていたり(色味がかわいい!)

(写真:入口そばのスペースでシリコンコンテナーの販売)
「私たちの日常を環境、人権、社会と接続するマルシェ」素敵なフレーズ!

(写真:マルシェのポスター)
わざわざMeglooの食器を見にきた私に、店員さんが優しくいろいろなことを教えてくださりました!
お店のコンセプトにもMeglooは合っていますね!
―環境に配慮した取り組みもしているので、使い捨てではないテイクアウト容器には助かっています。
Meglooを使うためにメニューを合わせていたりするんですか?
―いえ!もともと日替わりメニューがあったものをそのままお弁当箱に詰めることができていますよ。
普段はどんな人が使われていますか?
―近隣のオフィスの方や、ご近所にお住まいの方ですね。食べてすぐ返却する場合と、翌日とかに持ってきてくれることもあります。
Meglooのお弁当箱はお店で管理されると思いますが、何個くらい持たれていますか?
―だいたい10個くらいです。普段の使用であればそれで回転できていますね。
レジ横にはMeglooの取り組みをしている掲示が。
目につきやすい場所に置いてあるので、見たことのなかったお客さんにも興味を持ってもらえそうですよね。

(写真:レジ横の掲示)
※ここにもある「目黒区エコテイクアウト」の取組、補助率の高さと徹底した使い捨てプラスチックへのNO!が伝わってきて、おもしろい制度だなと感じました!
Meglooきっかけでたどり着いたこちらのお店でしたが、想像していた以上に情報をいただくことができて感謝の気持ちでいっぱいになりました!
次に行くときはドリンクもリユース容器でいただきたいなぁ…^^
実際のMegloo容器を手にすることができた視察の目的地その1でした!